- ブログを始める準備をしているけどWordPress無料テーマは何を選んだら良いのか分からない
- WordPress無料テーマがたくさんありすぎてどれが良いのか分からない
そんな疑問や悩みを持っている人のために書いております。
本記事では「【WordPress】おすすめ無料テーマまとめ6選」を厳選しました。
この記事を読んで正しいテーマを選べば、あなたのブログ運営にきっと役立ちます。
なぜなら、ブログ初心者から「当時のブログ知識でこの内容が知りたかった」という記事を紹介しているからです。
本記事を読めば「どんなWordPress無料テーマは何を選んだら良いのか分からない」という悩みはなくなるのでゆっくり読み進めてください。
スポンサーリンク
STINGER (スティンガー)
事項 |
内容 |
テーマ |
STINGER (スティンガー) |
価格 |
無料 |
評価 |
SEOに強いWordPressのテーマの中の1つ。ブログアフィリエイトで収益化しているブロガーが多い。シンプルな設計でテーマをカスタマイズしやすいので初心者にもおすすめ。 |
STINGER (スティンガー)はブログを始めて作る方向けのおすすめテーマです。
おすすめ機能一覧
- SEOにも強い有名なWordPressテーマ
- 設定もシンプルでカスタマイズしやすい
- カスタマイズの変更方法など取り扱っているサイトが多いので調べる時に便利
- 「Googleアドセンス」の広告を記事内の好きな位置に設定できる機能搭載
STINGER (スティンガー)は無料テーマですが、有料テーマ「STINGER PLUS」「AFFINGER5(アフィンガー5)」がございますので、「無料テーマ」と「有料テーマ」を比べてみて気に入ったものを選べば良いと思います。
有料テーマのAFFINGER5(アフィンガー5)の詳しい機能やメリット・デメリットはこちらの記事で紹介しているのでご覧ください。
-
-
AFFINGER5(アフィンガー5)のメリット・デメリットを解説します【特徴・感想レビューも公開】
続きを見る
注意ポイント
STINGER (スティンガー)は利用している方も多いので、サイトデザインなどを他の方と差別化しにくい点はデメリットかもしれません
Cocoon(コクーン)
事項 |
内容 |
テーマ |
Cocoon(コクーン) |
価格 |
無料 |
評価 |
非常にシンプルなデザインでアフィリエイトサイトとの相性が良いです。デザインが簡単に切り替えられる「スキン」という機能も初心者におすすめです。アフィリエイトに便利なエディタ補助機能も搭載しております。 |
Cocoon(コクーン)は無料とは思えないほどの高機能がついている無料テーマです。
シンプルなデザインと多機能を搭載しており人気のwordpressテーマです。
おすすめ機能一覧
- 初心者でも簡単にデザインが変更できる「スキン機能」はめちゃくちゃ便利です
- 各ページのレイアウトやデザインを簡単に設定できる「Cocoon設定」
- 「エディタ補助機能」は文章の装飾など利用する時に便利です
- 楽天市場、Amazonなどの商品リンクも簡単に作れます
- 会話吹き出しも簡単に作れるようになっています
「LION MEDIA」「LION BLOG」
事項 |
内容 |
テーマ |
|
価格 |
無料 |
評価 |
デザイン性が素晴らしいテーマです。ブログ向け、メディア向けの作りになっています。カスタマイズも簡単です。SEO対策も充実していて有料テーマと比べても見劣りしないテーマです。 |
ブログ向けの無料テーマ「LION BLOG(ライオンブログ)」
メディア向けのサイトの無料テーマ「LION MEDIA(ライオンメディア)」
おすすめ機能一覧
- SEO対策もされている無料テーマの中でもデザイン性が素晴らしいテーマです。
- 文章を装飾するエディタ機能が便利です。
- デザインにも関係するウィジェットも充実しており使い方も簡単です。
- 会話吹き出しも簡単に作れるようになっています
補足情報としてLION MEDIAとLION BLOGを開発した会社が上位版として有料テーマがTHE THOR(ザ・トール)です。
無料テーマよりもデザインも綺麗で様々なカスタマイズを行うことも可能です。
Luxeritas(ルクセリタス)
事項 |
内容 |
テーマ |
Luxeritas(ルクセリタス) |
価格 |
無料 |
評価 |
ページの表示速度が早くカスタマイズ性が良いテーマです。デザインもワンタッチで簡単に切り替えられるのも魅力の一つです。 |
Luxeritas(ルクセリタス)はページの表示速度の早さが有名なテーマです。
初心者でも簡単に自分好みのデザインに変えられるという点もおすすめです。
おすすめ機能一覧
- ページ表示速度が早いので読者がサイトにいる時間が長くなる
- 様々なプラグインをインストールしなくても多くの機能が使えます
- カスタマイズ性にも優れており、ページの細かいところまでデザインが綺麗です
上でも話しましたがページの表示速度が早いというのは様々な利点がありまして、
「読者がサイトに長くいることで検索順位が上がりやすくなる」
というメリットがあります。
逆にページの表示が遅いと、
「読者がサイトから離れやすくなる」
WordPressの処理速度を早くするおすすめレンタルサーバーはWordPressにおすすめのレンタルサーバー比較まとめ5選【失敗しない選び方を解説します】という記事で紹介しているので良かったらご覧ください。
こういったデメリットがあるので出来れば「ページ表示速度が早いテーマ」と「処理速度が早いレンタルサーバー」を選んだ方が良いです。
Simplicity(シンプリシティ)
事項 |
内容 |
テーマ |
Simplicity(シンプリシティ) |
価格 |
無料 |
評価 |
クオリティが高いデザインで無料テーマとは思えません。非常にシンプルなテーマですが細かい設定も行えるようになっております。 |
Simplicity(シンプリシティ)は非常にシンプルなテーマで使いやすいと思います。
おすすめ機能一覧
- デザインはシンプルなので派手ではないデザインが好きな方におすすめです
- カスタマイズで細かい設定や調整が可能です
- ウィジェットの設置の最適化がされる機能が搭載されております
Xeory Base(セオリーベース)
事項 |
内容 |
テーマ |
Xeory Base(セオリーベース) |
価格 |
無料 |
評価 |
バズ部というメディアが運用している会社が提供しているテーマです。シンプルなデザインで無駄が無く洗練されています。見た目も美しいのが特徴です。 |
おすすめ機能一覧
- 企業系のサイトでも利用できる洗練されたデザインです
- カスタマイズできる機能も多く操作性も良いです
無料テーマと有料テーマの違いは何なの?
基本的には有料テーマの方が、無料テーマよりも機能面が充実しております
ただ、無料テーマでも品質が高いブログやサイトを作ることもできますがブログで収益化を目指している方や、会社ホームページで利用するという方であれば有料テーマがおすすめです。
有料テーマをおすすめする理由としては、
- 有料テーマは、無料テーマよりも機能面、デザイン、SEO対策済みなどで充実している
- 有料テーマは購入特典やマニュアルやサポートが充実しており初心者でも安心できる
ブログアフィリエイトを本気で始めたい方向けにこちらの記事で有料テーマと無料テーマを紹介しているので良かったらご覧ください。
-
-
アフィリエイトにおすすめのWordPress(ワードプレス)テーマまとめ13選【失敗したくない方向け】
続きを見る
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回の記事ではWordPressおすすめ無料テーマを紹介しました。
まとめ
色々なテーマを試して自分の作りたいブログやサイトに合うテーマを探してみましょう。
関連記事
-
-
AFFINGER5(アフィンガー5)のメリット・デメリットを解説します【特徴・感想レビューも公開】
続きを見る
-
-
アフィリエイトにおすすめのWordPress(ワードプレス)テーマまとめ13選【失敗したくない方向け】
続きを見る
-
-
THE THOR(ザ・トール)のメリット5つとデメリット2つを解説【1年以上利用したブロガーが評価】
続きを見る