- アフィリエイトにおすすめのWordPress(ワードプレス)テーマが知りたい
- WordPress(ワードプレス)のテーマってたくさんあるけどその中からどれを選ぶのが良いのか教えてほしい
そんな疑問や悩みを持っている人のために書いております。
本記事では「アフィリエイトにおすすめのWordPress(ワードプレス)テーマ」を厳選しました。
この記事を読んで、正しいWordPress(ワードプレス)テーマを選べば失敗することもないですし、あなたのブログ運営にきっと役立ちます。
なぜなら、ブログ初心者だった私が「当時のブログ知識でもっと早くアフィリエイトにおすすめのWordPress(ワードプレス)テーマ」を知りたかったという記事を紹介しているからです。
本記事を読めば「どんなWordPress(ワードプレス)テーマ」を選んだら良いのだろうという悩みはなくなるのでゆっくり読み進めてください。
記事の著者:TOM
3年間のブログ運営の経験を活かして、割引クーポン・キャンペーン大好き専門家としてTOM BLOGを設立しました。本職はエンジニアですが、ブログを中心としたメディア運営やコンテンツ作成も得意としています。
- WordPress(ワードプレス)テーマ選びのポイントは?
- アフィリエイトにおすすめの有料テーマ10選
- 本気で「稼ぐ」ためのアフィリエイト専用テーマ「AFFINGER5(アフィンガー5)」
- 結果へ導く次世代のWordPressテーマ「THE THOR(ザ・トール)」
- 「賢威(ケンイ)」はSEO実績と信頼が圧倒的に優れているテーマ
- 「JIN(ジン)」は書く人についても、読む人についても考え抜いて作られた有料テーマ
- 「DIVER(ダイバー)」はアフィリエイト・サイト向け機能テーマ
- 「SWALLOW(スワロー)」は機能性が高いシンプルなテーマです
- 「STORK(ストーク)」は究極のモバイルファーストのブロガー専用テーマです
SANGO(サンゴ)は女性向けの優しい雰囲気のテーマです
- ハミングバードは、アニメーションで目立たせるブロガー専用テーマです
- Emanon Proはアフィリエイトにおすすめなスタイリッシュなテーマです
- アフィリエイトにおすすめの無料テーマ3選
- まとめ
WordPress(ワードプレス)テーマ選びのポイントは?
WordPress(ワードプレス)テーマの選び方によって、ブログ運営やアフィリエイトへのアプローチも変わってきます。
テーマにはそれぞれ「デザイン」「機能」「コンセプト」があり収益化ができている人は共通して自分の目的に合わせたジャンルのテーマを選んでおります
様々なアフィリエイトのテーマを比べてみて、
- 「自分が目指すコンセプトに合っているのか」
- 「取り組むべきジャンルの目的がどこか」
など特徴を調べた上で自分に合ったテーマを選びましょう。
適切なテーマを選ぶポイントは2つあるので紹介しますね。
- テーマ制作元がSEO対策で実績があるかどうか
- 無料テーマと有料テーマとの違いは何?
テーマ制作元がSEO対策で実績があるかどうかそれぞれのポイントについて解説します

step
1
WordPress(ワードプレス)テーマを選ぶ時には、SEO対策が充実していて実績があるかが大事です。
最近のWordPress(ワードプレス)テーマは無料、有料に限らず多くのテーマがSEO対策されております。
その中でもテーマの制作元がSEO分野において実績があるという事は、
多くのアフィリエイターが使用しているため収益化にも効果が見込める
という理由にもつながるので信頼ができます。
ちなみに有料テーマの「AFFINGER5(アフィンガー5)」や「賢威(ケンイ)」はSEO分野でも実績があり多くのアフィリエイターに選ばれているテーマですので後ほど詳しい機能などもお話ししますね。
ポイント
テーマを選ぶときはスマホ画面に合わせた「レスポンシブ対応」されているものを選ぶというのもポイントの一つだと思います
テーマ制作元がSEO分野で実績があるかレスポンシブ対応かどうかでテーマを選びましょう

step
2
無料テーマにするか有料テーマにするか悩んでいる方のためにメリット・デメリットをまとめてみました。
無料テーマ | 有料テーマ | |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
こうやって見比べてみると「有料テーマ」の方が初期費用を払って購入する分、初心者には嬉しい多くの機能やサポートが充実していますね。
ただ「無料テーマ」でもカスタマイズ次第ではクオリティの高いサイトを作る事も可能です。
ポイント
本格的にブログやサイトのアクセス数を伸ばしていきたい、記事の装飾や機能にこだわりたいと考えている方は有料テーマを選んでおいた方が後で後悔しないかもしれません
下記にある機能を自分で作れるという方やカスタマイズが出来るという方であれば「無料テーマ」を選んでも良いと思います。
- HTML
- プラグイン
- CSSなどで装飾・カスタマイズ
ただ、初心者が自分でカスタマイズや設定するのは難しいと思いますしそこに時間をかけるのはおすすめしません。
ブログを始めて最初に取り組んだ方が良いのは「記事を書く」ということが重要であり大事だからです
有料テーマであれば、下記のような機能やサポートがついている為「記事を書く」ことに集中出来るのもおすすめ出来る理由です。
- 「簡単設定でレイアウトやデザイン変更ができる」
- 「初心者が助かる多くの機能やサポートが充実している」
このような機能やサポートを求めている方であれば有料テーマがやはりおすすめだと思います

アフィリエイトにおすすめの有料テーマ10選
今から紹介するのは有料テーマなので、ゆっくりと考えて自分に合った気に入ったもの見つけてくださいね。
それぞれのテーマの詳細も確認してみてください

本気で「稼ぐ」ためのアフィリエイト専用テーマ「AFFINGER5(アフィンガー5)」
参照:AFFINGER5(アフィンガー5)公式ページ
事項 |
内容 |
テーマ |
AFFINGER5(アフィンガー5) |
価格 |
14,800円(税込) |
評価 |
|
AFFINGER5(アフィンガー5)は公式ページのコンセプトにもあるように、アフィリエイトのために作られたWordPressテーマです。
おすすめ機能一覧
- エディター補助機能が便利でCSSやHTMLなどに詳しくなくても記事の装飾で綺麗に記事を作れます
- オンラインマニュアルの情報も充実しているので、初心者でも安心して利用することが可能です
- デザインのカスタマイズ機能が豊富で自分好みのテーマが作れます
- 広告設定・レイアウトも簡単に変更ができます
- ランキングや分析などの機能面が充実しているのも魅力の一つです
WordPressテーマ「WING(AFFINGER5)」はSEOに強く収益が発生しやすいとご好評いただいているSTINGER、そしてアフィリエイト機能を備えたAFFINGER4を大幅にアップグレードした最新テーマです。
開発より今日まで、日々変化するWeb状況に合わせて進化を続けており検索エンジンで上位表示を狙う為の細かな仕組みやブログやアフィリエイトで効果的に収益を上げる為の機能が豊富に備わっています。
アフィリエイトに特化した機能
- トップページのカスタマイズやデザインが簡単に設定できる
- 管理機能ではSEO・Google連携(アナリティクス、サーチコンソール)のアフィリエイトに特化した詳細設定が可能
- 投稿・固定ページの設定も細かく行えるので機能的でカスタマイズ性のあるサイトが作れます
初心者でも本格的にアフィリエイトを頑張っていきたい方におすすめのテーマです。
注意ポイント
細かい所にも手が届くような機能が揃っておりますが、カスタマイズ性が優れている分、初心者が使いこなすのは難しい場合もあります。
私が運営しているサイトでもAFFINGER5(アフィンガー5)を使用しておりますがこちらの記事にてAFFINGER5(アフィンガー5)のメリット・デメリットを解説します【特徴・感想レビューも公開】という記事で内容を紹介しているので良かったらご覧ください。
「稼いでいるアフィリエイター」がAFFINGER5(アフィンガー5)を利用していることが多いと言われているのは上位表示されている多くのサイトがAFFINGER5(アフィンガー5)を使っているためです
こういう事実があると説得力もあるし「本気で稼ぎたい方」が選ぶ人気テーマであるという理由も分かります
こんな方におすすめ
- これから個人で本格的にアフィリエイトを始めて本気で稼ぎたい方
- CSSやHTMLの知識はないけどカスタマイズや記事の装飾を行いたい
- SEOで強いテーマを探している方
結果へ導く次世代のWordPressテーマ「THE THOR(ザ・トール)」
参照:THE THOR(ザ・トール) 公式ページ
事項 |
内容 |
テーマ |
THE THOR(ザ・トール) |
価格 |
14,800円(税込) |
評価 |
「美しく、洗練されたデザインのサイト」をコンセプトにされております。クリック操作だけで簡単に作れるように作られているので初心者にもおすすめです。「集客・収益化支援システム」の搭載されております。 |
THE THOR(ザ・トール)は綺麗で洗練されたデザインを簡単に作ることができますし、初心者でも簡単に設定できるのも魅力の一つです。
おすすめ機能一覧
- 初心者でも1時間程度で洗練されたデザインのサイトが作れるような簡単設定が搭載されております
- 「集客・収益化支援システム」によりSEO対策、アクセス、収益の増加を手助けしてくれます
- 業界屈指のサイトページの表示速度です
- 「タグ管理機能」はアフィリエイト広告などのタグを一元管理できる便利な機能です
- インストールが完了した後の初期設定がスムーズに出来るのもおすすめです
- 「テーマ&サポートプラン」は購入車限定のサポートセットなので初心者も安心できます
ザ・トールは、デザイン経験のない初心者でも「美しく・バランスの取れたサイト」をクリック操作だけで作れるように設計されています。煩わしいCSSをいじる必要もありません。
また、デザインの拡張性が極めて高いため、自分だけのオリジナルデザインのサイトが作れます。トールを使用している他のユーザーとデザインが被ってしまう心配もありません。
THE THOR(ザ・トール)のメリットやデメリットはTHE THOR(ザ・トール)のメリット5つとデメリット2つを解説【1年以上利用したブロガーが評価】という記事で内容を紹介しているので良かったらご覧ください。
補足情報ですがサイトページの表示が早いというのは様々な利点がありまして、
「読者がサイトに長くいることで検索順位が上がりやすくなる」
逆にページの表示が遅いと、
「読者がサイトから離れやすくなる」
こういった理由から処理速度やサイトページ表示が早いテーマ・早いレンタルサーバーを選んだ方が良いです。
WordPressの処理速度を早くするおすすめレンタルサーバーはWordPressにおすすめのレンタルサーバー比較まとめ5選【失敗しない選び方を解説します】という記事で紹介しているので良かったらご覧ください。
こんな方におすすめ
- アフィリエイトで本気で稼ぎたい方
- 充実した初期設定サポートが欲しい方
- 洗練されたデザインテーマを探している方
「賢威(ケンイ)」はSEO実績と信頼が圧倒的に優れているテーマ
参照:賢威(けんい)公式ページ
事項 |
内容 |
テーマ |
賢威(けんい) |
価格 |
24,800円(税込) |
評価 |
ノウハウが詰め込まれた信頼と実績のSEOテンプレートです。SEOの知識や情報が網羅されている「SEOマニュアル」も便利でおすすめです。 |
「賢威(ケンイ)」は株式会社ウェブライダーが制作したテンプレートです。
SEOの専門家である松尾茂起さんが代表を務めておりコンサルを事業として運営していることもありサポート体制も充実しております。
おすすめ機能一覧
- SEO対策についてどのようにしたら良いか専門担当から教えてもらえます
- 最初の購入費用は他テーマより高く感じるかもしれませんが一度購入するとバージョンアップも無料で可能です
- SEO対策に特化したテーマですのでアフィリエイト、企業用ホームページにもおすすめです
賢威(ケンイ)のメリットやデメリットは賢威のメリット5つとデメリット2つを解説【月100万円稼いだブロガーが紹介】という記事で内容を紹介しているので良かったらご覧ください。
賢威は、松尾が代表を務める、京都のWebマーケティングチーム「ウェブライダー」が開発している商品です。
ウェブライダーは、被リンクを「売らない」「買わない」というポリシーの元、徹底した内的SEOとコンテンツプランニングによる外的SEOによって、数多くのサイトを上位表示させています。
その「ウェブライダー式SEO」のノウハウをすべて詰め込んだのが、この「賢威」です。
こんな方におすすめ
- SEOに特化した企業ホームページやコーポレートを作りたい
- SEO実績と信頼できるテーマを探している
- 個人でアフィリエイトを本格的に始めて収益化を目指している
- SEOサポートが充実していて安心できる
「JIN(ジン)」は書く人についても、読む人についても考え抜いて作られた有料テーマ
参照:JIN(ジン)公式ページ
事項 |
内容 |
テーマ |
JIN(ジン) |
価格 |
14,800円(税込) |
評価 |
「エディター補助機能」が初心者でも記事を書く時に便利。記事を装飾するボックスも豊富でデザインもおしゃれ。 |
書きやすくて、読みやすい、使いやすさをとことん追求したWordPressテーマが「JIN(ジン)」です。
おすすめ機能一覧
- 操作マニュアルが「JIN(ジン)」の公式ページにあり初心者でも分かりやすいように書かれている
- 初心者でも分かるようにサイトのカスタマイズが簡単にできるのもおすすめです
- HTMLやCSSなどのコードが分からない方でも見やすく、おしゃれなサイトを作ることが可能です
- サイト全体の色、見出し、文字色などの変更も簡単にできる「デザイン切り替え機能」が便利です
読む人も、書く人も、すべてを考え抜いたデザインを実現。真の使いやすさを追求したWordPressテーマです。
「アフィリエイト」と「SEO」に必要なものは、すべて詰め込みました。売れるサイト作りを確実に後押しします。
こんな方におすすめ
- 簡単で使いやすいテーマを探している
- サイトカスタマイズが簡単なので記事の執筆に集中できます
- HTML・CSSコードなどが分からない初心者でも簡単にレイアウト・記事の装飾をしたい
「DIVER(ダイバー)」はアフィリエイト・サイト向け機能テーマ
参照:DIVER(ダイバー)公式ページ
事項 |
内容 |
テーマ |
DIVER(ダイバー) |
価格 |
17,980円(税込) |
評価 |
ピックアップ記事やカテゴリーの挿入機能、LP(ランディングページ)作成機能、アピールブロックの訴求力が高いページの作成が可能 |
DIVER(ダイバー)はアフィリエイト・ブログ運営経験のある中級者向けのテーマです。
おすすめ機能一覧
- LP(ランディングページ)作成機能
- 広告設置機能
- 「CTA機能」はユーザーをアクションへ促す機能となっており便利です
- 多機能なテーマなのでカスタマイズ性にも優れている
- Googleがモバイル向けページを高速に表示させるAMP対応記事への変換が簡単です
- サポート体制も充実しておりサポートメールなどで問い合わせも可能です
- 個人所有のサイトあれば複数のサイトで利用もできるのでコストパフォーマンスも良いです
ユーザーのアクションを逃さない!隙がないコンテンツ作りをサポートします。CTAはもちろん、記事ごとに訴求できるアクションポイントが設置できます。さらに、張り巡らされた内部リンクがユーザを取り込みます。
注意ポイント
多機能なテーマな為、ブログ運営をすでに行なっているなどの中級者以上のレベルの方におすすめです
DiverのメリットとデメリットはDiverのテーマ料金は高い?メリット5つとデメリット2つで評価するという記事で内容を紹介しているので良かったらご覧ください。
こんな方におすすめ
- 中級者以上で、ジャンルや商品などやりたいことが決まっている
- 商品のLP(ランディングページ)を1カラムでレイアウト作成したい
- 企業のホームページのようなサイトを作成したい
「SWALLOW(スワロー)」は機能性が高いシンプルなテーマです
参照:SWALLOW(スワロー)公式ページ
事項 |
内容 |
テーマ |
SWALLOW(スワロー) |
価格 |
9,900円(税込) |
評価 |
デザインはシンプルですが、広告機能は搭載されており便利です |
「SWALLOW(スワロー)」は洗練されたシンプルなデザインと、SEO対策が充実した人気のテーマです。
おすすめ機能一覧
- スマホ表示に対応したレスポンシブ機能搭載
- HTMLやCSSコードなどの知識がない初心者でも綺麗なサイトを作ることができる
- 設定はカスタマイズのボタンから直感的に行えるの簡単です
ツバメ(SWALLOW)という鳥ははやく飛ぶために鋭くシンプルな流線型デザインのボディを持っています。無駄な装飾を削ぎ落とすことで、コンテンツを主役にする。そんなコンセプトで生まれたのがこのスワローというテーマです。
SWALLOW(スワロー)のメリットとデメリットはSWALLOW(スワロー)のテーマ料金は安い?メリット5選とデメリット2選で評価するという記事で内容を紹介しているので良かったらご覧ください。
こんな方におすすめ
- 洗練されたシンプルデザインの見やすいサイトを作りたい
- デザイン面・機能面が最適化されたサイトを作りたい
「STORK(ストーク)」は究極のモバイルファーストのブロガー専用テーマです
参照:STORK(ストーク)公式ページ
事項 |
内容 |
テーマ |
STORK(ストーク) |
価格 |
10,800円(税込) |
評価 |
スマホ表示に最適なレスポンシブ対応で見やすいテーマです。記事を装飾するためのショートコードやデザインのカスタマイズ性が多く便利です。 |
STORK(ストーク)は、究極のモバイルファーストというコンセプトで作られたスマホで見やすいデザイン性のあるテーマです。
おすすめ機能一覧
- 記事を装飾するショートコードやデザインのカスタマイズ機能が多い
- ウィジェットも充実しておりサイトデザインも簡単にできる
- アドセンス広告の設置などブログやサイト作りに役立つ機能が揃っております
- 使いやすさとデザイン性に優れているので記事執筆に集中できます
- デザインが洗練されておりカスタマイズ性にも優れている
- LP(ランディングページ)作成機能もあり訴求効果の高いページの作成が可能
ブログマーケティング業界の異端児「ブログマーケッターJUNICHI」監修のもとOPENCAGEが開発したコラボモデルのWordPressテーマです。
JUNICHIさんのこれまでのブログマーケティングノウハウをテーマに落とし込み、OPENCAGEのコンセプトでもある「モバイルファースト」を改めて考えなおした渾身のWordPressテーマです。
ポイント

公式ページに使い方が説明されており「購入から30日間は無料メールサポート」もあるので初心者でも安心して使えるテーマです。
注意ポイント
1テーマ購入で1サイトだけしか利用できない点です。個人所有のサイトでも複数サイトの利用ができない点
こんな方におすすめ
- スマホ特化のサイトやブログ運営を始めていきたい方
- 幅広い年代の方に訴求できる綺麗なデザインのサイトを作りたい方
- HTML・CSSコードなどが分からなくても記事の装飾、レイアウトを簡単に作りたい
SANGO(サンゴ)は女性向けの優しい雰囲気のテーマです
参照:SANGO(サンゴ)公式ページ
事項 |
内容 |
テーマ |
SANGO(サンゴ) |
価格 |
11,000円(税込) |
評価 |
デザインがきれいで、おしゃれなテーマです。女性向けの優しい雰囲気のテーマで、記事の装飾デザインが充実しております。 |
SANGO(サンゴ)はWEBサイト「サルワカ」から誕生したWordPressテーマです。
おすすめ機能一覧
- ビジュアルで見出しや記事の装飾をすると、プレビューで確認せずに書けるのは便利
- 「エディター補助機能」が豊富で、見出し、ボタン、ボックスは、それぞれ30種類以上のデザインが用意されており簡単に使えます
- HTMLやCSSなどのコードがわからない初心者でも色々な箇所の色を変更することが可能です
- アクセスアップで重要となる検索エンジンに対して最適化もされていてSEOにも強いです
SANGOは、Webメディア「サルワカ」から生まれた有料WordPressテーマです。開設1年で200万PV/月を超えたサルワカのノウハウを、余すことなく詰め込んでいます。
SANGOにはたくさんの魅力があります。ブログ、アフィリエイト、企業ホームページ、様々な用途できっと活躍するはずです。
こんな方におすすめ
- 優しい雰囲気のサイトデザインが好きな方
- 初心者でも使いやすくて記事の執筆に集中できる
- 女性向けジャンルで商品販売を目指している方
ハミングバードは、アニメーションで目立たせるブロガー専用テーマです
参照:ハミングバード公式ページ
事項 |
内容 |
テーマ |
ハミングバード |
価格 |
7,980円(税込) |
評価 |
美しいサイトデザインが特徴で、綺麗な見た目のサイトに仕上げることができます。アニメーションなどでサイトに来られた方を飽きさせない機能が充実しております。 |
ハミングバードは「STORK」や 「SWALLOW 」と同じOPENCAGEという販売元から出ている人気のテーマです。
ハミングバードは「誰が使っても簡単に美しいブログサイトを!」をコンセプトとして開発されたWordPress用テーマです。シンプルなデザインながら、アニメーション効果でさり気なくパワフルにコンテンツを目立たせます。
もちろんモバイルファーストで設計されているのでスマホでの見た目が抜群です。
こんな方におすすめ
- ウィジェットが充実しているのでページに広告を多く載せたい方
- プロ級で綺麗で美しいサイトにしたい方
- アニメーションなどで訪問者を飽きさせない機能が欲しい方
Emanon Proはアフィリエイトにおすすめなスタイリッシュなテーマです
参照:Emanon Pro公式ページ
事項 |
内容 |
テーマ |
Emanon Pro |
価格 |
9,800円(税込) |
評価 |
Emanonシリーズの有料バージョンです。デザインに統一感があるためブログやアフィリエイトだけでなく、企業用ホームページなどでも役に立つテーマです。 |
株式会社イノ・コードという販売元が提供するアフィリエイトにおすすめのスタイリッシュな人気テーマです。
おすすめ機能一覧
- サイト設計が充実しているので余計なプラグインを入れる必要はありません
- 6種類の広告用ウィジェットがあり充実しております
- LP (ランディングページ)の設置、CTA設置でユーザーがアクションしやすくなる機能が豊富
- 購入者特典としてWEB集客メールサポートも無料でついてくるのでおすすめ
Emanon Proは、コンテンツマーケティングによりWeb集客ができるビジネスブログ用のWordPressテーマです。検索エンジンがインデックスしやすいHTML構造し、プラグインなしでサイト訪問者のコンタクト情報を収集する仕組みを実装しています。
こんな方におすすめ
- テーマの初期設定に時間をかけずに記事の執筆を早く始めたい方
- 落ち着いた雰囲気のスタイリッシュなサイトを作りたい方
アフィリエイトにおすすめの無料テーマ3選
STINGER (スティンガー)
事項 |
内容 |
テーマ |
STINGER (スティンガー) |
価格 |
無料 |
評価 |
SEOに強いWordPressのテーマの中の1つ。ブログアフィリエイトで収益化しているブロガーが多い。シンプルな設計でテーマをカスタマイズしやすいので初心者にもおすすめ。 |
STINGER (スティンガー)はブログを始めて作る方向けのおすすめテーマです。
おすすめ機能一覧
- SEOにも強い有名なWordPressテーマ
- 設定もシンプルでカスタマイズしやすい
- カスタマイズの変更方法など取り扱っているサイトが多いので調べる時に便利
- 「Googleアドセンス」の広告を記事内の好きな位置に設定できる機能搭載
注意ポイント
STINGER (スティンガー)は利用している方も多いので、サイトデザインなどを他の方と差別化しにくい点はデメリットかもしれません
Cocoon(コクーン)
事項 |
内容 |
テーマ |
Cocoon(コクーン) |
価格 |
無料 |
評価 |
非常にシンプルなデザインでアフィリエイトサイトとの相性が良いです。デザインが簡単に切り替えられる「スキン」という機能も初心者におすすめです。アフィリエイトに便利なエディタ補助機能も搭載しております。 |
Cocoon(コクーン)は無料とは思えないほどの高機能がついている無料テーマです。
シンプルなデザインと多機能を搭載しており人気のwordpressテーマです。
おすすめ機能一覧
- 初心者でも簡単にデザインが変更できる「スキン機能」はめちゃくちゃ便利です
- 各ページのレイアウトやデザインを簡単に設定できる「Cocoon設定」
- 「エディタ補助機能」は文章の装飾など利用する時に便利です
- 楽天市場、Amazonなどの商品リンクも簡単に作れます
- 会話吹き出しも簡単に作れるようになっています
Luxeritas(ルクセリタス)
事項 |
内容 |
テーマ |
Luxeritas(ルクセリタス) |
価格 |
無料 |
評価 |
ページの表示速度が早くカスタマイズ性が良いテーマです。デザインもワンタッチで簡単に切り替えられるのも魅力の一つです。 |
Luxeritas(ルクセリタス)はページの表示速度の早さが有名なテーマです。
初心者でも簡単に自分好みのデザインに変えられるという点もおすすめです。
おすすめ機能一覧
- ページ表示速度が早いので読者がサイトにいる時間が長くなる
- 様々なプラグインをインストールしなくても多くの機能が使えます
- カスタマイズ性にも優れており、ページの細かいところまでデザインが綺麗です
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本記事ではアフィリエイトにおすすめのWordPressテーマを紹介しました。
紹介した有料テーマ10選、無料テーマ3選をまとめました。
まとめ
ブログ運営、アフィリエイトで自分で目指している目的やジャンルに合わせてテーマを探しましょう!
本記事で紹介した内容がテーマのご利用やご購入の手助けや検討のお役に立てば幸いです。
関連記事
TOM BLOG
『日常生活に役立つ割引クーポン・キャンペーンをお得に利用しよう』をコンセプトに、日常生活に役立つ情報を発信する情報メディアです。