- ConoHa WINGのサーバー料金は高い?メリットとデメリットを教えてほしい
- ConoHa WINGを導入する前に公式ページには書かれていない内容が知りたい
こんな人のために本記事は書いております。
そこで、本記事ではConoHa WINGのサーバー料金が高いのかメリットとデメリットを評価していきます。
- 本記事の内容
- ConoHa WINGのサーバー料金が高いのかを評価する
- ConoHa WINGのメリット8選
- ConoHa WINGのデメリット3選
- ConoHa WINGはこんな人におすすめ
順番に重要なポイントだけ紹介します。
3分くらいで読めますしConoHa WINGのサーバー料金が高いのかを評価する為にメリットとデメリットを紹介します。
\詳細はこちらから/
記事の著者:TOM
3年間のブログ運営の経験を活かして、割引クーポン・キャンペーン大好き専門家としてTOM BLOGを設立しました。本職はエンジニアですが、ブログを中心としたメディア運営やコンテンツ作成も得意としています。
ConoHa WINGのサーバー料金が高いのかを評価する
ConoHa WINGは初期費用やドメイン料金が発生しませんし長期契約プランの期間を伸ばせば月額料金は安くなっていきます。
これから初めてサイトを作る人向けのベーシックプランで長期契約を選べば900円/月で12ヶ月で合計すると10,800円で利用可能です。
例えばエックスサーバーのX10プランだと月額料金は1,200円/月なので同程度の料金ですが初期費用が3,000円かかるので合計料金で比べるとConoHa WINGの方が安くなっております。
ConoHa WINGの総合的な機能やスペック内容を考えると「コスパは良く価格に対して安い」と思っておりますし長期契約するなら素晴らしくお得なレンタルサーバーと言えるでしょう。
プラン変更も簡単でアクセスが集中時にはプランを下げたりすることが出来るのも魅力の1つです

ConoHa WINGのメリット8選
- メリット8選

- 国内最速No.1の表示スピード
- 初期費用無料でシンプルな料金プラン
- WordPressの移行が簡単に出来る
- セキュリティの安全性が高い
- 自動バックアップが全て無料で利用可能
- アクセス数に応じてプラン変更が利用しやすい
- 管理画面が見やすくて利用しやすい
- サポート体制が充実している
ConoHa WINGのメリットをまとめるとこんな感じです。
他社レンタルサーバーより優れている点は多いですがポイントはこの8選。
ここから順にConoHa WINGのメリット8選を紹介していきます

メリット①|国内最速No.1の表示スピード
ConoHa WINGはWebページ表示スピードの高速化を実現するために豊富な機能が搭載されております。
- 高速化の機能一覧
- 独自チューニングしたキャッシュ機能
- 「LiteSpeed LSAPI」はFastCGIより20%も高速なPHP動作モードを搭載
-
「オール SSD」はWeb・データベースの両方の領域でストレージの高速読み書きが可能
また、運営会社GMOによる2019年調査では国内シェア90%以上を対象としたレンタルサーバー会社の比較でConoHa WINGが国内最速であり2位の会社に約2倍の処理速度であることが分かりました。
ConoHa WINGは「Webページ表示スピード」を高速化したい人におすすめのレンタルサーバーでしょう。
\高速化の機能を確認する/
2位の会社と比べても約2倍の速さであるConoHa WINGは圧倒的なスピードです

- 表示スピードが速いことはSEO対策にも効果的
表示スピードが速いことは「SEO対策においても効果的であり大事な要素」だと言えます。
表示スピードが遅いとユーザーがストレスを感じてサイトを離れてしまいGoogleの評価も下がってしまいます。
実際にGoogleが提供しているウェブマスター公式ブログでもページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用すると言っています。
私が運営している複数サイトでも表示スピードの速さは重要視しておりレンタルサーバーを選ぶポイントの1つにしております。
収益化を目指すサイト作りをしている人にとって表示スピードの速さは大事なポイントなのでConoHa WINGは最適なレンタルサーバーでしょう。
表示スピードの速さはGoogle評価にもつながるしユーザー満足度の向上にも関係する重要な要素ですね

メリット②|初期費用無料でシンプルな料金プラン
ConoHa WINGは全てのプランで「初期費用無料」「1時間2円~」のシンプルな料金プランなので気軽にサイト作りが始められます。
また、最低利用期間もございませんし「1ヶ月に満たない利用であっても時間課金性なので利用した分だけ支払えば良い」です。
プラン料金試算
ベーシックプランだと1時間2円で利用できるので1週間(7日間)利用した場合366円(2円×168時間=366円)だけ支払えば良い計算ですね
ConoHa WINGはドメイン料金もずっと無料なので同じ価格帯のレンタルサーバーと比べるとお得になっておりお試し感覚で利用したい人におすすめです。
\料金プランを確認する/
最低利用期間なしで初期費用も無料なのはサイト運営を気軽に始められるポイントの1つですね

メリット③|WordPressの移行が簡単に出来る
ConoHa WINGでは他社レンタルサーバーで利用しているWordPressサイトを簡単に移行できる「WordPressかんたん移行」が出来る機能が備わっております。
本来、WordPressの引越し作業は最低2〜3日程度かかる面倒な作業なのですがワンクリックで簡単に移行出来るのが魅力の1つです。
WordPressを簡単に移行出来るのは時間の節約にもなるので収益化を目指しているサイトにもおすすめです

- WordPressサイトコピー機能が便利
2019年9月3日からConoHa WINGの全プランに「WordPressサイトコピー機能」が搭載されており複数サイトを作りたい時に便利です。
自分のWordPressサイトの「記事・プラグイン・テーマ設定」などのデータをそのまま新たに作るサイトへコピー出来る機能です。
本来、WordPressを始める時にはプラグインのインストールや様々な設定で時間がかかりますが「WordPressサイトコピー機能」を利用すれば時間をかけずに作成が可能です。
収益化が出来ているサイトなどを複製したい時に便利なので面倒な作業を省きたい人に最適なレンタルサーバーでしょう。
\WordPressサイトコピー機能を確認する/
1からサイト作りをする時間や手間を考えると非常に便利な機能ですね

- 無料の独自SSL「Let’s Encrypt」が利用できる
ConoHa WINGでは複数サイトを運営していても全て無料の「Let’s Encrypt」で常時 SSL化出来ますし証明書の更新も自動で行われます。
また、サイトの安全性を担保したい人向けにグローバルサインのクイック認証SSLもオプションで利用出来るようになっております。
サイトの安定性がアピール出来る機能なのでユーザーの信頼性も高まりますね

メリット④|セキュリティの安全性が高い
ConoHa WINGはセキュリティ対策の安全性が高くWebサイトを様々な攻撃から守る機能が充実しているため信頼性があります。
- セキュリティ機能一覧
-
「WAF」は脆弱性をついた最新の攻撃パターンに対抗できるSiteGuardを採用
- 「WordPress」のログイン制限、海外アクセス制限、コメント制限などを管理画面から設定可能
- 「Google Authenticator」は管理画面の二段階認証で30秒ごとに切り替わるユーザー名やパスワードを設定が可能
- 「迷惑メール対策」はウイルスチェック機能や迷惑メールフィルター機能を標準で利用できます
- 「無料独自SSL」はWebサイトのセキュリティ対策に便利で役立ちます
ConoHa WINGはWebサイトや管理画面などのセキュリティ対策が高いので安全性を重要視している人におすすめのレンタルサーバーです。
セキュリティ対策が充実しているレンタルサーバーを選ぶ事はサイト運営を続ける上で大事です

メリット⑤|自動バックアップが全て無料で利用可能

ConoHa WINGは全プランで自動バックアップ(メールデータ・データベースなど)が標準搭載されており全て無料で利用可能です。
また、他社レンタルサーバーでも自動バックアップ機能が付いていたりしますが復元に料金が発生する事もあるのでサーバーを導入する前に内容を確認されるのがおすすめです。
各社のレンタルサーバーの特徴はプランによって違うので後ほど詳しく解説します。
- バックアップ機能|他社サーバー比較一覧
サーバー |
料金 |
内容 |
バックアップ|無料 復元|有料 |
自動バックアップ|1日1回 過去7日分|サーバー領域のWeb・メールデータ 過去14日分|MySQLデータベースを保持 |
|
無料 |
自動バックアップ|1日1回 復旧用データ|過去14日分として保存可能 |
|
バックアップ|無料復元|有料 |
過去7日分|サーバー領域のWeb・メールデータ |
|
無料 |
自動バックアップ|1日1回 復旧用データ|過去14日分として保存可能 |
|
無料 |
自動バックアップ|1日1回 復旧用データ|過去14日分として保存可能 |
バックアップと復元が無料なレンタルサーバーはこちら
上記3つはバックアップも復元も無料となっておりますので費用をかけたくない人におすすめです。
また、ConoHa WINGは1日1回、14日分のバックアップデータを保管できますしWebサイトやメールなども個別でデータ復元が可能なので安心してサイト運営を行いたい人に最適はレンタルサーバーでしょう。
\自動バックアップ機能を確認する/
サイト運営を続けているとトラブルでデータ消失や正常に表示されなくなる可能性もあるので無料で復元できるConoHa WINGは安心感があります

メリット⑥|アクセス数に応じてプラン変更が利用しやすい

ConoHa WINGは全プランにおいてアクセス数に応じて自由にプラン変更が出来るようになっております。
例えば最初は「安いプランから始めてアクセス数が増えてきたら上位プランに変更する」など柔軟にプラン変更が出来るのも魅力の1つです。
アクセス数が増えて集中した時に柔軟にプラン変更が出来ることでユーザーの満足度の向上につながり売上アップにも関わっていきますので収益化を目指すサイトにおすすめのサービスでしょう。
本格的なサイト運営を止めたい時は上位プランから低価格プランへの変更も簡単なので無駄な料金の削減にも役立ちます

メリット⑦|管理画面が見やすくて利用しやすい
ConoHa WINGの管理画面では「メール」「システムインストール」「ドメイン登録」など全ての操作が行えるようになっており利用しやすいです。
また、サーバーとアカウントの管理情報も1つに揃っているためログイン情報も分ける必要がなく同じ管理画面で完結するのも手軽です。
かなりシンプルで使いやすいと評判なので面倒な操作を省きたい人や見やすい管理画面のレンタルサーバーを探している人におすすめです。
\管理画面を確認する/
実際に管理画面を操作してみると利用しやすいと感じるはずです

メリット⑧|サポート体制が充実している

ConoHa WINGは電話サポート、メール、チャットなどサポート体制が整っており安心してサイト運営が始められます。
- ConoHa WINGサポート窓口
-
電話サポート|10:00〜18:00
- メールサポート| 10:00~18:00
- チャットサポート|10:00~18:00
※全て平日対応ですがメールのみ24時間受付されております
サイトを初めて作る人や初心者であれば分からない事が多いのでサポート体制が充実しているのは便利だし安心できますね。
ConoHa WINGサポート窓口は対応が早いと評価も高いのでサポート体制が整っているレンタルサーバーを探している人におすすめです。
サイト運営を続けているとトラブルや分からない事が出てくるのでサポート体制が整っているレンタルサーバーを選びましょう

ConoHa WINGのデメリット3選
- デメリット3選

- 最低月額料金が高め
- 土日祝はサポートが休みです
- 無料お試し期間がない
続いてConoHa WINGのデメリットを紹介します。
ここまで様々なメリットを話してきましたが当然他社レンタルサーバーよりも劣っている部分もあるので事前に確認しておきましょう。
デメリット①|最低月額料金が高め

ConoHa WINGの最安プランの長期契約無しである「ベーシックプラン」だと1,200円/月ですので他社レンタルサーバーと比べると高くなってしまいます。
たとえば、エックスサーバーだと1,000円/月で利用出来るのでConoHa WINGの方が200円/月ほど高くなってしまいます。
ただ、ConoHa WINGの長期契約のWINGパックを選べばベーシックプランが900円/月で利用可能ですのでサイト運営を長く続けられる人であれば安く利用が出来るのでおすすめです。
\料金プランを確認する/
とにかく安く利用したいと考えている人は他社レンタルサーバーを選びましょう

デメリット②|土日祝はサポートが休みです

ConoHa WINGでは電話・メール・チャットサポートが受けられるのは平日10:00〜18:00となっており土日祝のサポートは基本的に対応されておりません。
個人のサイト運営であれば土日祝に作業をされる事が多いと思いますが土日祝はサポート窓口が休みとなっております。
土日祝に問い合わせる場合、メールをお送りして週明け以降の返信を待ちましょう

デメリット③|無料お試し期間がない

他社レンタルサーバーでは無料で利用できるお試しプランなどがありますがConoHa WINGは無料お試し期間がありません。
ただ、ConoHa WINGは初期費用が無料である事と月額利用金額未満である場合「1時間2円」の料金で精算されます。
数日お試しで利用して解約しても1,200円以下で利用できるので月額料金が満額で発生する他社レンタルサーバーと比べると気軽に利用できる部分もあります。
\サービス内容を確認する/
最初から無料プランでレンタルサーバーを探している人にはおすすめしません

スポンサーリンク
ConoHa WINGはこんな人におすすめです
-
こんな人におすすめ

- Webサイトの表示スピードを高速化したい人
- アクセス集中時に柔軟にサーバー管理したい人
- セキュリティの安全性を重視したい人
- 収益化を目指すサイト作りがしたい人
- WordPressサイトの移行を考えている人
ConoHa WINGは国内のレンタルサーバーの中でも「最速の処理速度が実証されており管理画面も利用しやすい」ので初心者がブログを始める時にもおすすめです。
サーバーの処理速度だけで他の機能がスペックが低いとおすすめは出来ないのですがConoHa WINGはサービス品質保証(SLA)を導入されておりスペックも申し分ないです。
また、GMOが運営している信頼性があるのと料金面でもコスパが良いので人気で選ばれる理由が分かります。
「サーバー選びで迷っていてどれが良いのか分からない」という初心者から中級者におすすめのレンタルサーバーでしょう。
「スペックが良くて処理速度が速い」「コスパの良いレンタルサーバー」を探している人におすすめの人気レンタルサーバーです

- 「ベーシックプラン」から始めるのがおすすめです
サイト運営をこれから始める人や初心者であれば「ベーシックプラン」から始めるのがおすすめです。
アクセスが増えてきたら上位プランなどの変更も柔軟に出来ますので、アクセス数の目安が分からない内は最安プランから始めて問題ありません。
こういった柔軟な使い方が出来るのもConoHa WINGの魅力ですし他社レンタルサーバーのように最低利用期間もありませんし数日だけでも利用してみて使いやすさなどを判断すれば良いでしょう。
サイト運営を続ける上でアクセスが増えてきたら上位プランに変更していきましょう

スポンサーリンク
まとめ|Web表示スピードが高速化されたレンタルサーバー
本記事ではConoHa WINGのサーバー料金が高いのかをメリットとデメリットで評価しました。
ConoHa WINGのレンタルサーバーを利用すればWeb表示ページの高速化が出来て収益化に近づきます。
総合的な機能やスペック内容を考えると「コスパは良く価格に対して安い」と思っておりますし長期契約するなら素晴らしくお得なレンタルサーバーと言えるでしょう。
ぜひ、ConoHa WINGのメリットとデメリットを理解した上でレンタルサーバーを導入してサイト運営を始めてみてはいかがでしょうか。
- メリット8選
- 国内最速No.1の表示スピード
- 初期費用無料でシンプルな料金プラン
- WordPressの移行が簡単に出来る
- セキュリティの安全性が高い
- 自動バックアップが全て無料で利用可能
- アクセス数に応じてプラン変更が利用しやすい
- 管理画面が見やすくて利用しやすい
- サポート体制が充実している
- デメリット3選
- 最低月額料金が高め
- 土日祝はサポートが休みです
- 無料お試し期間がない
「Web表示スピードが高速化されたサイトを作りたい」「広告機能を利用して収益化を目指したい」と考えている人にとって最適なレンタルサーバーでしょう。
ConoHa WINGの詳細は下記公式ページから確認できますので気になった人はご覧ください。
\サービス内容を確認する/
ハイスペックな機能と高速化されたWeb表示スピードのサイト作りを目指すなら最適なレンタルサーバーです

以上、ConoHa WINGのメリット8選とデメリット3選の紹介でした。
関連記事
-
-
エックスサーバーの評判は?メリット7つとデメリット4つを解説する
続きを見る
-
-
mixhostのメリット3つとデメリット3つを紹介【公式ページには書かれていない評価も解説】
続きを見る
-
-
WordPressにおすすめのレンタルサーバー比較まとめ5社【失敗しない選び方を解説します】
続きを見る
TOM BLOG
『日常生活に役立つ割引クーポン・キャンペーンをお得に利用しよう』をコンセプトに、日常生活に役立つ情報を発信する情報メディアです。