- カラフルボックスのサーバー料金は高い?メリットとデメリットで教えてほしい
- カラフルボックスを導入する前に公式ページには書かれていない内容が知りたい
こんな人のために本記事は書いております。
そこで、本記事ではカラフルボックスのサーバー料金が高いのかメリットとデメリットで評価していきます。
- 本記事の内容
- カラフルボックスのサーバー料金が高いのかを評価する
- カラフルボックスのメリット12選
- カラフルボックスのデメリット3選
- カラフルボックスはこんな人におすすめ
順番に重要なポイントだけ紹介します。
3分くらいで読めますしカラフルボックスのサーバー料金が高いのかを評価する為にメリットとデメリットを紹介します。
\詳細はこちらから/
記事の著者:TOM
3年間のブログ運営の経験を活かして、割引クーポン・キャンペーン大好き専門家としてTOM BLOGを設立しました。本職はエンジニアですが、ブログを中心としたメディア運営やコンテンツ作成も得意としています。
カラフルボックスのサーバー料金が高いのかを評価する
https://www.colorfulbox.jp/feature/
- 月額料金表
BOX1 |
BOX2 |
BOX3 |
BOX4 |
BOX5 |
BOX6 |
BOX7 |
BOX8 |
|
初期費用 |
無料(3ヶ月以上の契約の場合) / 2,000円(1ヶ月契約のみの場合) |
|||||||
36ヶ月契約 |
480円 /月 |
880円 /月 |
1,480円 /月 |
1,980円 /月 |
2,980円 /月 |
4,980円 /月 |
6,980円/月 |
13,980円/月 |
24ヶ月契約 |
540円 /月 |
980円 /月 |
1,640円 /月 |
2,180円 /月 |
3,280円 /月 |
5,480円 /月 |
7,680円/月 |
15,380円/月 |
12ヶ月契約 |
580円 /月 |
1,080円 /月 |
1,780円 /月 |
2,380円 /月 |
3,580円 /月 |
5,980円 /月 |
8,380円/月 |
16,780円/月 |
個人で1番人気の「BOX2」プラン(36ヶ月)であれば880円/月ですので「自動バックアップ」「サーバー間のデータ移行も簡単」という高機能が付いている充実度を考えると「コスパは良く価格に対して安い」と思っております。
また、他社レンタルサーバーでは利用できないアダルトサイトの運営も可能となっているのも魅力の1つです。
初期費用も抑えられてある程度の機能を求められている人、バックアップ分散でデータを守りたい人におすすめのレンタルサーバーです。
他社サーバーでWordPressを利用していてデータ移行したい人にもおすすめのレンタルサーバーです

カラフルボックスのメリット12選
- メリット12選

- クラウド型サーバーで安定性が抜群です
- 地域別バックアップ機能で災害に強い
- WordPressのサイト数も無制限で簡単に作れます
- 初心者でも安心できるサポートが充実しています
-
「Imunify360」でセキュリティ対策も安心できます
-
WordPress高速サーバー「LiteSpeed」が採用されています
- アクセス数に応じて簡単にプラン変更が可能です
- 独自ドメインの取得が簡単で料金も安いです
-
大量データをファイルサーバーに保管できます
- 「cPanel」を管理画面に採用しており使いやすいです
- アダルトサイト運営が可能です
- 30日間の無料お試し期間があります
カラフルボックスのメリットをまとめるとこんな感じです。
他社レンタルサーバーより優れている点は多いですがポイントはこの12選。
ここから順にカラフルボックスのメリット12選を紹介していきます

クラウド型サーバーで安定性が抜群です
https://www.colorfulbox.jp/feature/
カラフルボックスはクラウド型サーバーを利用している事で自分のサーバーに影響が出にくく安定性が高くなっております。
従来サーバーであれば「1台のサーバーで複数の人がCPUやメモリを分割して利用するため一部でアクセスが集中すると繋がりにくい」という現象が起きたりします。

https://altus.gmocloud.com/suggest/shared/
私自身もサイト運営をしながら検証を行ったところ他社サーバーと比較してもカラフルボックスの表示速度が速いことが確認できております。
表示速度が速いサイトを作りたい人にとってクラウド型サーバーに対応しているカラフルボックスは最適なレンタルサーバーでしょう。
\詳細はこちらから/
サーバー表示速度が安定しているということはサイト運営を続けていく上で重要です

地域別バックアップ機能で災害に強い
https://www.colorfulbox.jp/feature/
カラフルボックスは災害時にサーバーダウンするリスク対策としてバックアップデータを東京と大阪の遠隔地に取得する「地域別バックアップ機能」が無料で利用できます。

https://www.colorfulbox.jp/feature/
プラン申込時に西日本リージョンを選択した場合は「大阪」、東日本リージョンを選択した場合「東京」のサーバーにバックアップデータが自動保存されます。
また、過去14日間のバックアップデータが自動的に保存されますので万が一の場合に備えたリスク管理が可能となっておりますしトラブルでデータが消えてしまっても復元には料金が発生しません。
ポイント
このような機能は他社サーバー会社と比べると珍しく自然災害の多い日本だと万が一の場合もありますので同じ場所にバックアップをするよりもリスク分散ができて安心できます
災害などの物理的なトラブルでデータ消去されたりサーバー停止の危険を回避するためにも、地域別バックアップ機能が搭載されているカラフルボックスを導入するのはリスク対策としておすすめの選択でしょう。
\バックアップ機能を確認する/
収益化を目指しているサイト作りをしている人にとって安全なバックアップ管理ができるサーバーを選ぶことは重要です

WordPressのサイト数も無制限で簡単に作れます
https://www.colorfulbox.jp/feature/
カラフルボックスは、1番低価格なBOX1のプランでも「マルチドメイン(独自ドメイン)」「MySQL(データベース)」「メールアドレス」を無制限で作ることができます。
また、WordPressやその他CMSを簡単に作ることができる簡単インストールも用意されており、他社からカラフルボックスへ移行されたい人は「WordPress移行サービス」を利用することもできます。
簡単インストール機能は初心者でも迷わずインストールできますし「WordPress移行サービス」は自分で作業を行うと非常に面倒なので時間をかけたくない人におすすめのサービスです。
マルチドメイン、データベースが無制限に作れるのは複数サイト運営を考えている人に最適な機能ですね

初心者でも安心できるサポートが充実しています
https://www.colorfulbox.jp/feature/
カラフルボックスは初心者でも安心のサポートが充実しており電話、メール、ライブチャットなど豊富なサポートが受けられます。
- サポート機能一覧
https://www.colorfulbox.jp/feature/
- 電話サポート|24時間対応
- Web問い合わせ|24時間対応
- ライブチャット|平日9:30〜17:30
他社のサーバー会社ではメールサポート対応のみである事が多い中で、電話やライブチャットで対応してくれるのは初心者にとって安心できますし信頼感があります。
また、管理画面にあるマニュアル、FAQも画像付きで掲載されており分かりやすいので初心者でも理解しやすい作りになっているのも嬉しいですね。
注意
低価格プランは専門的な技術に関する質問には答えられない場合があるので注意が必要です
サーバー設定や操作などで分からないことがあると解決が出来ない場合もあるのでサポートが充実しているカラフルボックスは安心できるレンタルサーバーでしょう。
\サポート機能を確認する/
「分からない事はすぐに教えてほしい」という人にとって最適なレンタルサーバーです

「Imunify360」でセキュリティ対策も安心できます
https://www.colorfulbox.jp/feature/
「Imunify360」は次世代セキュリティと呼ばれており脅威を自動で検知し全てのサーバーにAIを備えたファイアウォールが搭載されております。
また、過去に検知されたマルウェア(ウイルス)や未知のマルウェアなどから「自動スキャン機能」で感染を防ぐ事ができるのも安心してサイト運営が続けられる魅力の1つです。
過去の事例
ロリポップ!では2013/09/09に第三者によるユーザーサイトの改ざんによる不正アクセスで8,438件の被害が発生しております。
※ 個人情報の流出はなし
カラフルボックスのセキュリティは共用サーバーの中では充実した機能が搭載されているのでサイトを始めて作る人や初心者も安心してサイト運営ができるのでおすすめです。
特に収益化を目指すサイト作りをする上でセキュリティ対策が整っているサーバーを選ぶことは非常に大事です

WordPress高速サーバー「LiteSpeed」が採用されています
https://www.colorfulbox.jp/feature/
カラフルボックスではWordPressなどでサイトを高速に表示できる「LiteSpeed」が採用されており業界最高レベルのハイスペックCPUとメモリ容量など充実した機能が豊富です。
- 高速表示が搭載された機能一覧
- 次世代高速サーバーである「LiteSpeed」を搭載
- HDDより高速に読み書きが可能な「SSD 採用(オールSSD)」
- 「HTTP/3」はサイト表示高速化機能
https://www.colorfulbox.jp/feature/
特に「LiteSpeed」は従来から多くのサーバー会社が利用している「Apache(アパッチ)」 に対して約3倍の速度を誇ります。
- WordPress快速セットアップ
https://www.colorfulbox.jp/feature/
申込画面から必要事項を入力するだけで「WordPressのインストール」「データベース連携」「SSLが自動設置」できます。
サーバー知識がない初心者でも簡単にWordPressを開設することができますし、独自ドメインの設定も可能なので便利な機能です。
カラフルボックスは高速表示に対応した「LiteSpeed」が採用されているのでユーザー満足度の高いサイト作りを目指している人におすすめのレンタルサーバーです。
\高速表示の機能を確認する/
表示速度が速いサーバーを選ぶ事はサイトを訪れたユーザー満足度にも関係するので収益化を目指すサイト作りを目指している人に最適なレンタルサーバーでしょう

アクセス数に応じて簡単にプラン変更が可能です
https://www.colorfulbox.jp/feature/
サイトのアクセス数に応じて柔軟にプランを変更することができるようになっており「アクセスが集中してきたら低価格プランから上位プランへの変更」などの対応も簡単です。
通常のレンタルサーバーでは「プラン毎にデータ転送量が決まっていたり、プラン変更が即時不可、月額料金が満額発生したりする事」が多いです。
ポイント
カラフルボックスはクラウドサーバーな為、プラン変更が即時行えるのと料金も日割りなので、アクセス集中時のみ一時的に上位プランに変更するなどの対応も可能です
アクセスが集中した時に柔軟にプラン変更が出来ることでユーザーの満足度の向上につながり売上アップにも関わっていきますのでカラフルボックスは収益化を目指すサイトにおすすめのレンタルサーバーでしょう。
本格的なサイト運営を止めたい時は上位プランから低価格プランへの変更も簡単なので無駄な料金の削減にも役立ちます

独自ドメインの取得が簡単で料金も安いです
https://www.colorfulbox.jp/feature/
カラフルボックスは「バリュードメイン」と提携しているため管理画面から簡単に独自ドメインの取得が可能です。

value-domain.com/userguide/column/dns/
通常、独自ドメインを持たないサーバー会社だと別の登録会社でドメインを作ってレンタルサーバーと独自ドメインを紐づける「DNS設定」を行う必要があるのでこの作業を省けるのは便利です。
https://www.colorfulbox.jp/feature/
また、通常レンタルサーバーと同時申込できるドメインは独自ドメイン発行会社よりも価格が高い場合がありますがカラフルボックスのドメインは価格が安くなっているので非常にお得です。
レンタルサーバーと独自ドメインを紐づける「DNS設定」という作業を省けて価格も安いので面倒な手続きを省きたい人にとってカラフルボックスは最適な選択でしょう。
\独自ドメインの内容を確認する/
独自ドメイン会社で発行されるID、PASSなどの管理が省けるのもカラフルボックスの魅力の1つです

大量データをファイルサーバーに保管できます
https://www.colorfulbox.jp/feature/
管理画面にある「WebDisk機能」を利用することでサーバーの余っているディスク領域をファイル置場として有効活用できる便利な機能です。
利用する画像やファイルなどの保存や他の人とのデータのやり取りも出来るのでサイト運営を行う上で非常に役立ちます。
サイト運営を続けていくとデータは自然と多くなるので大量データを安全なファイルサーバーに保管が出来るというのは安心できますね

「cPanel」を管理画面に採用しており使いやすいです

https://www.colorfulbox.jp/feature/
管理画面に世界シェアNo.1の「cPanel」を採用しており通常のサーバー設定などが簡単に行えるため初心者でも迷わずに利用可能です。
管理画面の分かりづらいサーバー会社だと慣れるまでに時間がかかって疲れるので、見やすさと使いやすさで評判の「cPanel」を採用しているカラフルボックスは初心者にもおすすめです。
\管理画面の機能を確認する/
管理画面が直感的に利用できるのは初心者にとっても優しいですし安心できますね

アダルトサイト運営が可能です
https://www.colorfulbox.jp/feature/
カラフルボックスではアダルトサイト運営が可能となっております。
通常、アダルトサイトはアクセス数が集中して負荷が大きくなり他ユーザーへの影響もあるためサイト運営を許可していないサーバー会社が多いです。
ポイント
カラフルボックスはアダルトサイトを別の専用サーバーに格納するため、他ユーザーへの影響もなくアダルトサイトのIPアドレスが同じになるという心配もありません
アダルトサイトを運営するにはBOX2以上の料金プランへの加入が必要ですが月額880円と他社サーバー会社と比べてもお得となっております。
カラフルボックスが提供しているアダルト専用サーバーは海外ではなく国内で表示速度も速くて安定しているのでアダルト系のサイト運営を考えるている人におすすめのレンタルサーバーでしょう。
アダルト系のサイト運営をされるのであれば信頼性のあるサーバー会社を選ぶのがおすすめです

30日間の無料お試し期間があります
https://www.colorfulbox.jp/feature/
カラフルボックスは業界最長の30日間のお試し期間があるため、納得するまで無料で多くの機能を試した上で加入することができます。
また、全てのプラン(BOX1〜BOX8)がお試しで利用できるようになっており表示速度や転送量を比べてから利用したいにおすすめのサービスです。
実際に利用してみないと分からないと考えている人にとって30日間の無料お試しサービスは失敗しないサーバー選びを行う上で大事なので気になった人は公式ページで内容を確認してみてください。
\30日間の無料お試しを利用する/
様々な機能を利用してみると細かな部分が分かるので1度お試しで使ってみると良いでしょう

カラフルボックスのデメリット3選
- デメリット3選

- 土日祝はサポート窓口が休みです
- 1ヶ月契約の場合は初期表示が発生します
- サービス提供実績の期間が短いです
続いてカラフルボックスのデメリットを紹介します。
ここまで様々なメリットを話してきましたが当然他社レンタルサーバーよりも劣っている部分もあるので事前に確認しておきましょう。
土日祝はサポート窓口が休みです

電話・メール・チャットサポートが受けられるのは平日9:30〜17:30となっており土日祝のサポートは基本的に対応されておりません。
個人でサイト運営をされる場合、土日祝に作業をされる事が多いと思いますが土日祝はサポート窓口が休みとなっております。
土日祝に問い合わせる場合、メールをサポート窓口にお送りして週明けに回答を待つという方法が1番良いと思います

1ヶ月契約の場合は初期費用が発生します

3ヶ月以上の契約なら「初期費用無料」なのですが1ヶ月契約の場合は初期費用が2,000円かかります。
申込後もプラン変更は簡単に出来るので初めは低価格のプランで3ヶ月以上の契約をして後でプラン変更されるのがおすすめです。
\料金プランを確認する/
プラン変更は柔軟なので初期費用を抑えたい人は3ヶ月以上の契約で始めてみましょう

サービス提供実績の期間が短いです

カラフルボックスは2018年7月にサービス提供を開始した新しいサーバー会社の為、提供実績の期間が短いというのがデメリットとして挙げられます。
信頼性や安定性が重要であるサーバー会社というのは実績が非常に大事であり、会社側の都合で突然サーバー停止やトラブルが発生するという可能性もあります。
こういったトラブルは他社サーバー会社でも発生する可能性はあるので今後の動向を見ていくしかないです。
現時点でカラフルボックスは問題になるようなトラブルは発生していませんし、サーバー状況も安定性が高いと評判なので気にされる必要もないと思います。
レンタルサーバーを選ぶ時には過去含めて安定して提供されている実績があるかどうかを確認することを非常に重要です

カラフルボックスはこんな人におすすめです
- こんな人におすすめ
- WordPressを使っていてサーバー移行したい人
- バックアップ分散でデータを守りたい人
- 初期費用も抑えられてある程度の機能を求めている人
カラフルボックスは料金も比較的安いですが次世代の高速Webサーバーである「LiteSpeed」を採用しており機能も充実しております。
また、バックアップ分散が使いやすいですし、他社サーバーでWordPressを使っているけどデータ移行したい人にもおすすめのレンタルサーバーでしょう。
- 月額880円のBOX2プランがバランスが良くておすすめです
https://www.colorfulbox.jp/feature/
カラフルボックスに搭載されている「LiteSpeed」はメモリやCPUの性能以上のパワーを引き出せるわけではありません。
月額480円のBOX1プランでは表示が遅くなってしまう可能性があるので性能バランスが良い月額880円のBOX2プランがおすすめです。
他社サーバーと比べても月額880円はお手頃な価格設定なので初期費用を抑えたい人におすすめのレンタルサーバーでしょう。
初期費用も抑えられて機能も充実しているレンタルサーバーを探している人におすすめです

スポンサーリンク
まとめ|バックアップ分散が安心できて機能が充実しているサーバー
本記事ではカラフルボックスのサーバー料金が高いのかをメリットとデメリットで評価しました。
個人で1番人気の「BOX2」プラン(36ヶ月)であれば880円/月ですので「自動バックアップ」「サーバー間のデータ移行も簡単」という高機能が付いている充実度を考えると「コスパは良く価格に対して安い」と思っております。
ぜひ、カラフルボックスのメリットとデメリットを理解した上でレンタルサーバーを導入してサイト運営を始めてみてはいかがでしょうか。
- メリット12選
- クラウド型サーバーで安定性が抜群です
- 地域別バックアップ機能で災害に強い
- WordPressのサイト数も無制限で簡単に作れます
- 初心者でも安心できるサポートが充実しています
-
「Imunify360」でセキュリティ対策も安心
-
WordPress高速サーバー「LiteSpeed」が採用されています
- アクセス数に応じて簡単にプラン変更が可能です
- 独自ドメインの取得が簡単で料金も安い
-
大量データをファイルサーバーに保管できます
- 「cPanel」を管理画面に採用しており使いやすいです
- アダルトサイト運営が可能です
- 30日間の無料お試し期間があります
- デメリット3選
- 土日祝はサポート窓口が休みです
- 1ヶ月契約の場合は初期表示が発生する
- サービス提供実績の期間が短い
WordPressを簡単に開設したい、初期費用も抑えたいけど機能は充実していて欲しい、と考えている人にとってカラフルボックスは最適なレンタルサーバーでしょう。
カラフルボックスの詳細は下記公式ページから確認できますし30日間のお試し期間があるので気になった人はご覧ください。
\30日間のお試し期間を利用する/
表示速度も安定しているので収益化を目指しているサイトにもおすすめのレンタルサーバーです

以上、カラフルボックスのメリット12選とデメリット3選の紹介でした。
関連記事
-
-
エックスサーバーの評判は?メリット7つとデメリット4つを解説する
続きを見る
-
-
mixhostのメリット3つとデメリット3つを紹介【公式ページには書かれていない評価も解説】
続きを見る
-
-
WordPressにおすすめのレンタルサーバー比較まとめ5社【失敗しない選び方を解説します】
続きを見る
TOM BLOG
『日常生活に役立つ割引クーポン・キャンペーンをお得に利用しよう』をコンセプトに、日常生活に役立つ情報を発信する情報メディアです。